文字サイズ

  • 通常
  • 大

社団法人日本自動車機械器具工業会

ニュース便覧 令和7年4月(第455号)

当ニュース便覧は、日刊自動車新聞社様のご了解を得て、当工業会に関連する記事の表題を掲載しています。

※各記事の表題をクリックしていただきますと記事の前段数行のみが表示され、
 日刊自動車新聞電子版の有料会員にご登録されますと全文がご覧になれます

カテゴリ 記事・日付・記事カテゴリ
カーメーカー 日産、R35「GT-R」の受注終了 18年の歴史に幕 生産は2025年8月まで
2025.03.05自動車メーカー
カーアフター アイシン、アフターマーケット事業強化 新たに地域部品商ルート 整備機器の取り扱いも
2025.03.06自動車部品・素材・サプライヤー
その他 キャンピングカーのケイワークスが破産申請 負債総額は約17億7600万円 メーカー認証不正問題の影響などで資金繰り悪化
2025.03.07自動車流通・新車ディーラー
その他 国交省、4月から14自治体で「路車協調」など実証 自動運転「レベル4」実現へ
2025.03.08政治・行政・自治体
その他 日産、自動運転「レベル4」の実証車両を公開 2025年秋から横浜でサービス開始
2025.03.11自動車メーカー
その他 警察庁、免許の発行・更新休止 3月23日全国一斉に マイナンバーカードと一体化で
2025.03.11政治・行政・自治体
その他 OBD検査の運用状況 導入から5カ月は順調 基準不適合は4.6% 国交省まとめ
2025.03.12政治・行政・自治体  
カーメーカー 日産が経営体制一新 内田社長が退任 後任はエスピノーサ氏
2025.03.13自動車メーカー
その他 国交省、OBD検査の照会アプリを4月に更新 確認結果の削除機能などを追加
2025.03.14政治・行政・自治体
部品・用品 出光興産、全固体電池の実用化へ 製造装置を新設 固体電解質に強み
自動車部品・素材・サプライやー 2025.03.17
その他 EUが行動計画 CO2排出規制を緩和 EV補助金は一元化を検討 自動車産業の競争力強化へ
政治・行政・自治体 2025.03.17
部品・用品 SMK、車載向けロック付きコネクターに新製品 高速大容量通信に対応
自動車部品・素材・サプライヤー 2025.03.18
カーメーカー マツダの電動化戦略 EV専用工場は設けず混流生産でコスト抑制 開発も協業で
自動車メーカー 2025.03.19
その他 国交省、2028年9月から「ペダル踏み間違い時加速抑制装置」義務付け まずは国産の新型乗用車
政治・行政・自治体 2025.03.19
カーメーカー プラグインハイブリッド車、EVの足踏みで存在感 最適解探る各社
自動車メーカー 2025.03.21
その他 ティアフォー、ロボットタクシーの新型プロトタイプを開発 車両仕様やソフトなど自動運転システムの設計公開
交通・物流・架装 2025.03.22
カーメーカー 三菱自、鴻海からEVをOEM調達 オーストラリアなどで販売 現地の環境規制に対応
2025.03.24自動車メーカー
カーメーカー 日産、執行役員制を廃止 4月1日付人事で役員体制をスリム化
2025.03.24自動車メーカー
カーメーカー 日産の米国法人、SKオンから電池調達 次世代EVに搭載
2025.03.24自動車メーカー
カーメーカー トヨタ、レクサスブランド「全車EV」撤回へ EV市場の失速踏まえて 中国では投入加速
2025.03.25自動車メーカー
その他 国交省、スキャンツール補助金の受け付け 3月31日から開始
2025.03.25政治・行政・自治体
機械器具 スナップオン・ツールズ、スキャンツールの新製品を発売
2025.03.26自動車整備・板金塗装
機械器具 デンゲン、全自動フロン回収充填装置に新製品 着脱式のタブレット端末を導入
2025.03.26自動車整備・板金塗装
カーメーカー 韓国ヒョンデ、米国で2028年までに3.2兆円投資 年産能力を120万台に 製鉄工場も新設
2025.03.26自動車メーカー
部品・用品 市光工業、7億円投じ金型工場を新設 ランプ大型化や意匠性向上にらみ 他拠点の量産支援も
2025.03.27自動車部品・素材・サプライヤー
建機・農機 豊田自動織機、伊藤忠にアイチコーポレーション株を一部売却 3社で高所作業車事業拡大
2025.03.28交通・物流・架装
データ 2024年の世界販売ランキング、存在感増す中国勢 苦戦する日米欧を尻目に
2025.03.28自動車メーカー
その他 「VICSプローブ活用サービス」4月から本格運用 ほぼ全ての高速や一般道で交通情報を提供
2025.03.28政治・行政・自治体

PAGETOP