文字サイズ

  • 通常
  • 大

社団法人日本自動車機械器具工業会

ニュース便覧 令和7年3月(第454号)

当ニュース便覧は、日刊自動車新聞社様のご了解を得て、当工業会に関連する記事の表題を掲載しています。

※各記事の表題をクリックしていただきますと記事の前段数行のみが表示され、
 日刊自動車新聞電子版の有料会員にご登録されますと全文がご覧になれます

カテゴリ 記事・日付・記事カテゴリ
データ 日整連の2024年度実態調査、総整備売上高が18年ぶりに6兆円超える
2025.02.06自動車整備・板金塗装
カーメーカー ホンダと日産、経営統合協議の合意書破棄 焦りと反発が交錯 協業の枠組みにも不透明感
2025.02.07自動車メーカー
その他 スカイドライブ、「空飛ぶクルマ」型式証明の適用基準を国交省が発行 基準確定で実用化へ開発加速
2025.02.10 交通・物流・架装
カーメーカー ホンダ・日産の統合白紙、サプライヤーから戸惑いの声相次ぐ 受注の拡大が画餅に
2025.02.12 自動車部品・素材・サプライヤー
カーメーカー スズキとソラコム、電動モビリティベースユニットの事業化へ実証開始 電動車いす技術を応用
2025.02.13 自動車メーカー
カーメーカー トヨタ、新車販売にAI導入 顧客との会話要約してデータ化 将来は商品開発にも
2025.02.14 自動車メーカー
その他 ITフォースとエレコムが提携 運輸事業者向けにアルコールチェックのサービス開始
2025.02.14 交通・物流・架装
カーアフター レクサス、ポルシェなどの急速充電ネットワークと業務提携 7月から相互利用を開始
2025.02.17自動車メーカー
カーメーカー 日産、2026年度までに3工場を閉鎖 固定費4000億円削減
2025.02.17自動車メーカー
カーメーカー マツダ、タイで2027年から小型SUVのHVを生産 EV「マツダ6e」も投入
2025.02.17自動車メーカー
部品・用品 アイシン、可搬型のFC発電機を開発 小型で高い静粛性
2025.02.17自動車部品・素材・サプライヤー
部品・用品 トーヨータイヤ、中国から撤退 工場を売却 年間40億円のコスト削減
2025.02.17自動車部品・素材・サプライヤー
部品・用品 デンソー、インバーターの開発期間を半減 仮想空間で性能確認
2025.02.19自動車部品・素材・サプライヤー
部品・用品 日産系部品・車体メーカー6社の2024年4~12月期決算、5社が営業減益 来期以降も厳しい見通し
2025.02.19自動車部品・素材・サプライヤー
部品・用品 住友ゴムがプレミアムタイヤ拡充、白河工場に新生産ライン 比率を60%に引き上げ
2025.02.20自動車部品・素材・サプライヤー
部品・用品 仏フォルヴィア、大型FCトラック用水素タンクを開発 搭載容量17kg・70MPa充填対応
2025.02.20自動車部品・素材・サプライヤー
カーメーカー トヨタとホンダ、FCモジュールを刷新 第3世代へ 大型商用車も想定して耐久性や出力向上
2025.02.21自動車メーカー
カーメーカー 〈話題〉トヨタの実験都市ウーブン・シティ、新たなモビリティの価値創造へ 今秋実証開始
2025.03.01企画・解説・オピニオン
カーメーカー 日野、本社敷地の一部を野村不動産に売却 売却益は340億円
2025.03.01自動車メーカー
データ 2024年の国内自動車生産、前年比8.5%減で2年ぶり減少 2025年1月の輸出は1.8%増 自工会発表
2025.03.03自動車メーカー
カーメーカー 連載「ホンダ日産 再編の行方 電動化・知能化時代」(1)埋まらなかった溝 価値観の相違が不信感を増幅
2025.03.04自動車メーカー
データ 2024年の車盗難、トヨタ「ランドクルーザー」が4年連続で最多 被害の4台に1台以上
2025.03.04自動車流通・新車ディーラー
その他 国交省、スマホやパソコンで申請書が作成できるサービスを首都圏で開始 ユーザー車検や名義変更で
2025.03.04政治・行政・自治体
その他 国交省、新東名での自動運転トラック実証を公開 「自動運転車優先レーン」で検証
2025.03.04政治・行政・自治体

PAGETOP