5月28日(水)、当工業会の令和7年度通常総会が開催されました。
今回も昨年来からの流れを継続しWEB会議とリアル会議の併用開催で、リアル会場の機械振興会館会館6階D4号室には、正会員43社中35社(WEB参加4社、委任状提出者16社を含む)のほか、賛助会員3社、報道関係者12社が出席しました。
理事長挨拶に続き、来賓挨拶として経済産業省製造産業局自動車課戸塚悠二課長補佐、国土交通省自動車局整備課多田善隆課長のご挨拶がおこなわれました。
議案審議では令和6年度の事業報告案、同収支決算案、令和7年度の事業計画案と収支予算案が満場一致で承認されました。
次いで、一部役員退任に伴う選任案の審議が行われ、原案通り承認されました。
【新任された役員2名】
二瓶久(株式会社アルティア)・理事
青木治樹(江東産業株式会社)・監事
★新役員名簿★
総会終了後、永年勤続優良従業員表彰を執りおこない、表彰者12名中会場参加者9名が表彰状と記念品を授与されました。
総会に先立ち、経済産業省製造産業局自動車課課長補佐・戸塚悠二様に「自動車産業の現状と政策の方向性」というテーマで会員向けにご講演を賜りました。
EVや環境問題、トランプ関税、雇用の問題など多岐に渡り、現在の自動車政策を網羅してご説明いただきました。
質疑応答も活発にあり、大変有意義な講演会となりました。