文字サイズ

  • 通常
  • 大

社団法人日本自動車機械器具工業会

ニュース便覧 令和7年6月(第457号)

当ニュース便覧は、日刊自動車新聞社様のご了解を得て、当工業会に関連する記事の表題を掲載しています。

※各記事の表題をクリックしていただきますと記事の前段数行のみが表示され、
 日刊自動車新聞電子版の有料会員にご登録されますと全文がご覧になれます

カテゴリ 記事・日付・記事カテゴリ
カーメーカー トヨタ、EV世界販売150万台の目標見直しへ EV需要低迷で計画引き下げ
2025.05.08自動車メーカー   
カーメーカー 三菱自動車の2026年3月期決算、営業利益28%減の見通し トランプ関税で400億円減益
2025.05.08自動車メーカー
部品・用品 デンソーとローム、半導体で戦略的パートナーシップ締結 電動車や自動運転向けを共同開発
2025.05.08自動車部品・素材・サプライヤー
データ 川崎重工の2026年3月期決算、営業利益が過去最高に トランプ関税は価格転嫁で対応
2025.05.09自動車メーカー
その他 日産、北九州市の電池新工場 建設中止を決定 経産省も557億円の補助金取り消し
2025.05.09自動車メーカー
部品・用品 日本製鉄、USスチール買収「完全子会社化がスタートは変わらない」 6月5日までに最終判断の見通し
2025.05.10自動車部品・素材・サプライヤー
その他 パナソニックHD、1万人のリストラ発表 国内は5000人 電池部門は対象外 テスラ販売低迷もフル生産
2025.05.10自動車部品・素材・サプライヤー
カーメーカー トヨタ、ウインカーに合わせて路面に光の矢印を照射 カローラクロスに採用
2025.05.13自動車メーカー
部品・用品 独エンバリオ、樹脂製ギアの寿命予測 新技術開発にめど オンライン提供も視野
2025.05.14自動車部品・素材・サプライヤー
部品・用品 NTN、硬度高める熱処理「HA-C」適用軸受けの量産技術確立
2025.05.15自動車部品・素材・サプライヤー
部品・用品 東洋紡せんい、熱可塑性ガラス繊維複合糸を開発 コスト生かし自動車部材などに提案
2025.05.16自動車部品・素材・サプライヤー
その他 〈増やせクルマ好き!次世代の育て方〉大学生対象のフォーミュラジムカーナ、自動車業界に学生を呼び込む機会に
2025.05.17クルマ文化・モータースポーツ
カーメーカー 日産が閉鎖検討中の7工場、追浜と湘南が浮上
2025.05.19自動車メーカー
その他 日本自動車会議所、次期会長に豊田章男氏 業界総合団体のトップに
2025.05.20自動車メーカー
部品・用品 江東産業、ストレッチベルトインサーターのショートタイプを発売
2025.05.21自動車整備・板金塗装
その他 国交省、自動運転タクシー普及へ保安基準を改正 5月中にも公表 重大事故は運輸安全委が調査
2025.05.21政治・行政・自治体
その他 自動車技術の祭典「人とくるまのテクノロジー展2025横浜」が開幕 過去最多の617社が出展 5/23まで
2025.05.22自動車部品・素材・サプライヤー
その他 自工会の片山会長、「早期に関税回避を」 景気刺激策は短期的ならば
2025.05.23自動車メーカー
カーアフター 6月から事業者に熱中症対策が義務付け 業界支える人材守るため 危機感持って
2025.05.26 自動車流通・新車ディーラー
その他 国交省 2、3級整備士の受験で必要な実務期間を短縮 特定整備の工場設備も見直し
2025.05.26 政治・行政・自治体
カーメーカー マツダ、5分で腐食確認できる錆評価システムを開発 自動車以外にも用途開拓
2025.05.27 自動車メーカー
カーメーカー トヨタ、ハイブリッド機構を刷新 HVにもSiCパワー半導体 レクサス新型ESから採用
2025.05.28 自動車メーカー
部品・用品 第一工業製薬、滋賀でリチウム電池バインダー増強 段階的に30億円投資
2025.05.28 自動車部品・素材・サプライヤー
部品・用品 三菱電機、自動車機器事業見直し 領域ごとに撤退検討 SDVは成長路線へ
2025.05.29 自動車部品・素材・サプライヤー
部品・用品 ジヤトコ、eアクスル供給本格化 日英で工場立ち上げ 年産500万台へ着々
2025.05.30 自動車部品・素材・サプライヤー
その他 国交省、OBD検査の対象追加 車線逸脱警報など4装置 ペダル踏み間違い時加速抑制装置も義務付け
2025.05.30 政治・行政・自治体
データ 2025年4月の自動車輸出、前年比3.0%減で4カ月ぶりの前年割れ 欧州が低迷 自工会発表
2025.06.02自動車メーカー
その他 経産省、「モビリティDX戦略」見直し AI自動運転を協調領域に 開発の遅れを懸念
2025.06.02政治・行政・自治体
カーメーカー トヨタ、国産バイオ燃料の開発へ エネルギー自給率向上で給油所減少にも歯止め
2025.06.03自動車メーカー
データ 2025年5月の国内新車販売、前年比3.7%増 認証不正前と同水準 ホンダと日産は苦戦
2025.06.03自動車流通・新車ディーラー
その他 関東運輸局、管内5支局と登録9事務所にAI導入
2025.06.03首都圏

PAGETOP